目次
うぃー!
こんにちは。Dr.トレーニング銀座店 店長の若杉太智です!
今回はベストパフォーマンスを引き出すための、エルゴジェニックエイド(アミノ酸)について書かせて頂きます!
それでは、レッツゴー!
そもそも、エルゴジェニックエイドとは、何でしょうか。
エルゴジェニックエイドとは、
『 パフォーマンス向上のために使用されるサプリメント(栄養補助食品)』の事を指します。
例えば、聞いた事があるであろうクレアチンや、カフェイン、アミノ酸などたくさんの種類があります。
今回はそのアミノ酸に焦点を当てて、書かせていただきます。
アミノ酸とは何でしょうか?
アミノ酸とは、生きる事においてかなり重要なエネルギーとされています。
また、身体の約20%はこのアミノ酸から作られています。主に筋肉を始め、髪、肌など身体を構成するたんぱく質の源となっているのがこのアミノ酸です。
そんなアミノ酸ですが、実はパフォーマンスアップに関わる事はご存知でしょうか。
体の根源になりながらも、運動においても重要な役割を果たしてくれるのが、このアミノ酸なのです!
アミノ酸には20種類あり、それぞれ体から作れるアミノ酸と、そうでないアミノ酸(必須アミノ酸)に種類が分けられます。
・ロイシン
・バリン
・イソロイシン
・トリプトファン
・リジン
・メチオニン
・スレオニン
・フェニルアラニン
・ヒスチジン
・アラニン
・グルタミン
・グルタミン酸
・アルギニン
・アスパラギン
・アスパラギン酸
・プロリン
・システイン
・グリシン
・セリン
・チロシン
今回は、その中でも
・アルギニン
・BCAA
・グルタミン
に焦点を当てて、摂取タイミング、効能をご紹介させていただきます!
スポーツ先進国である世界のアメリカでは、サプリメントを飲むのはもちろんのこと、運動前、運動中、運動後でサプリメントを飲み分ける事もゴールドスタンダード、つまり一般的なようです🇺🇸
今回はそんなタイミングによって飲み分けるときにどのタイミングで摂取したら良いか説明させていただきます。
効能と合わせながら、簡単に深掘りしていきましょう。
アルギニンの1番の効果は『血管機能の正常化』で、血流を改善する事が期待でき集中力が続きやすくなるそう。これはNO(一酸化窒素)の産生を促すため、血流が良くなるからです。
余談ですが、Dr.トレーニングではトレーニング時に呼吸を行うときに鼻から吸う事をお勧めしております。鼻腔でこのNOが産生され血流が改善されるからです。
バリン、ロイシン、イソロイシンの3つを総称してBCAAと呼ばれています。トレーニングされている方も非常に多く飲んでいるアミノ酸の1つです。筋肉を作ったり、筋肉のダメージを補う事が期待できます。トレーニング中は非常に大きな負荷で筋肉にダメージがかかります。それが後々現れるのが、筋肉痛ですよね。そのダメージを補うために運動中に摂取しましょう。
免疫細胞と、腸管細胞の主要なエネルギー源となり風邪やインフルエンザなどの病気から身体を守ってくれるアミノ酸です。コンディションを保つ事は、トレーニング効果を最大限に引き出すためにかなり重要になってきます。
また、弊社Dr.トレーニング自由が丘店 人気トレーナーである齊藤トレーナーは、グルタミンを風邪気味の際に摂取しております。笑
コンテスト仙台大会で準優勝を獲った時の写真です!絞れていますね〜✨
今回は代表的なアミノ酸の効能と、運動前、運動中、運動後で飲み分けるメリットについて書かせていただきました!
まだ、アミノ酸なんて飲んだ事ないや!ぜひチャレンジしてみようと思ったあなた。大丈夫です。プロテインに含まれていますし、何なら卵や肉、魚などの食材にたっぷり含まれています✨
身体の材料にもなりながら、トレーニングの効率も高めてくれる『アミノ酸』
ぜひ、今後のトレーニングの参考にしてみて下さい!
また、Dr.トレーニング銀座店では現在体験トレーニングを募集中です!銀座周辺でパーソナルトレーニングジムをお探しの方、ぜひDr.トレーニング銀座店でお待ちしております。
“Change your life”
■Dr.トレーニング銀座店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
《営業時間》6:00〜24:00 不定休
若杉太智 Daichi WAKASUGI
NSCA-CSCS
NASM-PES
柔道整復師
健康運動指導士
ストレスフリーセラピスト
栄養コンシェルジュ2つ星
Dr.トレーニング2018 新人賞
■Dr.トレーニング銀座店
銀座の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング銀座店〉
03-6280-6911
〒104-0061
東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル8階A室
>銀座のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>銀座のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP