目次
やっほーい!
こんにちは!Dr.トレーニング銀座店 店長の若杉太智です!
社内イベントで偶然撮られていましたので、今度からこの写真を使っていこうと思います!w
そして、今回はどんな調味料を選んだら良いのか、栄養の資格もさりげなく取得している僕が解説していただきます!
それでは、レッツゴー!
さて、ボディメイクや身体を変えるならば避けては通れない、食事の内容。皆様はどんなタイミングで摂取していて、どんな食材を摂取することが多いでしょうか?
人それぞれ嗜好も異なりますので、例えばダイエットには野菜が良いというふうに言われることが多いです。
ただ、十人十色ですので野菜が好きな方もいたり、嫌いな方もいたりなど色々な方がいます。なので、調味料もダイエットに良いものの色々な種類があるとより、自分自身にあったお身体の変え方ができるかと思いましたので、今回は発信させていただきます。
唐辛子は東洋医学でも注目されていて、まずはカロリーが低いということがダイエットの見方ですね。
そのほかにも唐辛子のメリットはかなりあり、代謝アップの効果があったり、抗酸化作用と言って身体があまりなってはいけない酸性になることも予防してくれるかなり健康面でも効果の期待できる調味料になります。
僕もよく野菜炒めや、蕎麦などにかけて食べたりします。
また七味唐辛子は冒頭でもお伝えさせていただきましたが食べる東洋医学です。
下記の薬味が多く使われるそうです。
唐辛子、芥子、麻の実、陳皮、紫蘇、生姜、胡麻、山椒
健康に気を使うのなら、一味唐辛子より、種類の多く入った七味唐辛子の方が良いです✨トレーニング と同じでやはり色々な種類のものを食べたり、トレーニングなら色々な刺激をお身体に入れた方が良いです!
もしご興味がある場合はご自身でも調べてみてください!
ほぼ0kcalです。
下手に味付けをするより、このシンプルな塩胡椒をかけた方がダイエット、ボディメイクは成功しやすいです!
ただ、美味しいから、カロリーが低いからとかけすぎるのが落とし穴なので注意が必要です!
日本人の食品健康基準としては国から6gまでと食塩はされています。味噌汁1杯のしょっぱさで2gは食塩が入っているため、食塩は取りやすいので注意してください!!
→またしょっぱいものやアルコールなどを摂取すると翌日にむくみやすいので注意が必要です!
これが意外と低カロリーなのです✨ダイエットしているけどもスクラブルエッグが食べれますし(調味油に気をつけながら)
原材料はなんせトマトですしね🍅
カレー粉も低めです。僕は最近はまっています。理由は麻布十番店新スタッフの磯部トレーナーがご飯、胸肉、ブロッコリーにこのカレー粉をかけているのを見て真似したからです!w
これはチャーハンを食べたい時にぜひチャーハン気分を味わえますのでぜひオススメです!
醤油は大豆からできているため、低カロリーとなっております。また植物性タンパク質も微力ながら摂取することができますので良いですね。
サラダと一緒にモリモリ食べるためのドレッシングには最適です!ハイカロリーだけど食べたいゴマドレッシングや中華ドレッシングもございますのでぜひ試してみてください!ノンオイルでも美味しい!と世界が変わりますよ。
ラストご紹介する調味料はシナモンです!
シナモンはどちらかというと健康的な面で非常に重要な食品です!
血管を保護してくれたり、コレステロール値を下げてくれたりとかなり健康面では身体の働きを高めてくれますので、弊社パーソナルトレーニングジムのミッションである、一生モノの身体を作るにはやはり痩せやすい身体づくりだけでなく、健康面もアプローチしていきたいので、こちらの調味料もぜひ摂取していただけたら幸いです!
ちなみに自由が丘店の齊藤トレーナーはシナモンを肉に振りかけて食べております!
今回はオススメの調味料ということで、銀座店ブログを書かせていただきました。皆様のお好きな調味料はありましたでしょうか?ぜひある程度お身体への作用などもある唐辛子などを知っておくと、健康的にボディメイクが可能になりますのでぜひ行ってみてください!!
そんなDr.トレーニング銀座店では現在銀座店限定キャンペーンを行なっております!ぜひこの機会に銀座駅周辺でパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お身体を変えたい方、がっつり動きたい方、運動習慣をつけたい方はDr.トレーニング銀座店までお問い合わせください!
”一瞬ではなく、一生モノの身体作り”
”本気で変わろうする人と共に歩んでいく会社”
■Dr.トレーニング銀座店
〒104-0061
東京都中央区
銀座6丁目9番6号8階
03-6303-3019(恵比寿店へつながります)
《営業時間》7:00~22:00 不定休
若杉太智 Daichi WAKASUGI
NSCA-CSCS(NSCA認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
柔道整復師(医療国家資格)
健康運動指導士
ストレスフリーセラピスト
栄養コンシェルジュ2つ星
Dr.トレーニング2018 新人賞
専門学校 講師
柔道初段
■Dr.トレーニング銀座店
銀座の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング銀座店〉
03-6280-6911
〒104-0061
東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル8階A室
>銀座のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>銀座のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP