目次
やっほー!
こんにちは!Dr.トレーニング銀座店 店長の若杉太智です!
今回はトレーニングで1番必要なことというテーマで銀座店ブログを書かせていただきます!
それではレッツゴー!
弊社パーソナルトレーニングジムで1番トレーニング中に大切にしていることがあります。どんな綺麗なトレーニングフォームでトレーニングを行うのかとか、どんな重い重量でトレーニングを行うのかとか、どんなベストなメニュー順番を作るとか、色々皆様が大切にしていることがあると思います。
ただ、Dr.トレーニング銀座店ではもっと大切にしていることがあります。一体なんだと思いますか?人間として、機能的なカラダ作りにもフォーカスするならば絶対に抑えておきたいポイントでもある内容のことです。
それは、呼吸です!
Dr.トレーニング銀座店では呼吸がまずできているか大切にしています。ただ、呼吸が長くできているかとか短い呼吸、深い呼吸か、はたまた胸式呼吸なのか、腹式呼吸なのかという部分はみておりません。
弊社パーソナルトレーニングジム銀座店は呼吸のどの部分をみているかというと、ズバリ呼吸をしているか、呼吸をしていないかそれだけです。
結構そこの部分を疎かにしていると、トレーニングの質に結果的につながり60分のトレーニングがより効率的にできたのに、そこの部分を疎かにしてしまったから、効果が下がらざるをえない、、という部分になりやすいですので、ここはしっかりと抑えておきたいポイントです!
では、なんで呼吸をしているか、呼吸をしていないかを見ることが大切なのでしょうか。
呼吸とは1日に2万回しています。呼吸は人間の行為において1番生きていく中では必要な行為です。そのため、呼吸はかなり大切な行為なのです。
さて、そんな呼吸ですが脳を活性化させるのにおいて、非常に重要なのです。
まず五感の話から。五感とは味覚、触覚、嗅覚、視覚、聴覚となる人間の主要な感覚器官です。この中で唯一嗅覚のみ、脳に直接、ダイレクトに刺激を伝える感覚です。呼吸は嗅覚にとても関連深い行為ですのでまずはこの呼吸をしていることで嗅覚が働き脳が活性化しやすい効果が期待できます。
運動は脳の前頭葉で支配されておりますので、脳がまず活性化しているのか、していないのかではトレーニングの質はだいぶ変わっていきます!
次に呼吸をすることで酸素を取り込みやすくなり全身の筋肉に酸素が送られやすくなります。酸素がないとお体は動きませんが、この酸素をうまく取り込むことでトレーニングの質は上がります。ただ、酸素が筋肉に足りない状況だと筋肉がスムーズに動かなかったり、いざという時のパワー発揮が苦手だったりします。しっかりと酸素を体に供給するために呼吸は常に止めずにしたいものです。
また、1ポイントアドバイスで鼻から吸う、ということを意識するとより血液循環が良くなりますのでオススメです!
鼻腔でNO(窒化酸素)が生成され、そのNOによって血液の直径が広くなるためです。
これは非必須アミノ酸の1つである、アルギニンの効果と少し似ておりますね。
今回はトレーニングで1番必要なこと、というテーマにて銀座店ブログを更新させていただきました!呼吸は必ずしていただき、止まっていないか指導者の場合は見ておく必要がありますし、選手やお客様でしたら呼吸を止めないべきです。もちろん呼吸を止めると怒責という腹圧が高まりやすくなるため、挙上重量が上がったりしやすいです。
が、それが本来の自身の姿ではないですし、呼吸をしながらのトレーニングだとよりファンクショナルな身体を目指せます。
そこはご自身のなりたい姿に任せますが。。
結論トレーナー目線でお勧めするのは健康的に幸せにお身体を変えていただきたいですので、ぜひ呼吸は止めないで、呼吸をしながらトレーニングを行ってみてください。
呼吸をするタイミングもありますので、そこもお気をつけて✨
それでは、また次回の銀座店ブログでお会いしましょう!
また、Dr.トレーニング銀座店では現在銀座店限定キャンペーンを行っております!銀座駅周辺でパーソナルトレーニングジムをお探しの方はぜひ、銀座駅A2出口から徒歩2分のDr.トレーニング銀座店へお越しください!
場所はGINZA SIXの目の前でユニクロの隣で非常に見つけやすい建物となっております。アポなし、いきなり突撃も大歓迎です。あなたのお体に対してのお悩みをぜひDr.トレーニング銀座店でお聞かせください✨
”銀座で一瞬ではなく、一生モノの身体作り”
”本気で変わろうする人と共に歩んでいく会社”
■Dr.トレーニング銀座店
〒104-0061
東京都中央区
銀座6丁目9番6号8階A室
03-6280-6911
《営業時間》7:00~22:00 不定休
若杉太智 Daichi WAKASUGI
NSCA-CSCS(NSCA認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
柔道整復師(医療国家資格)
健康運動指導士
ストレスフリーセラピスト
栄養コンシェルジュ2つ星
Dr.トレーニング2018 新人賞
Dr.トレーニング銀座店 店長
専門学校 講師
柔道初段
■Dr.トレーニング銀座店
銀座の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング銀座店〉
03-6280-6911
〒104-0061
東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル8階A室
>銀座のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>銀座のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP