目次
やっほーーーい!
こんにちは!Dr.トレーニング銀座店 店長の若杉太智です!
今回はプロの私たちの観点からオススメのトレーニングをご紹介させていただきます!✨
それぞれトレーニングの効果、また各個人の性格やライフスタイルが異なるので、オススメトレーニングに個性が出ましたのでお楽しみにしてくださいね。
それでは、レッツゴー!!
さて、私Dr.トレーニング銀座店 店長の若杉太智が勧めるオススメトレーニングは
ベンチプレスです!
過去にはこんなブログもありますので、よかったら見てみてください✨笑
ベンチプレスがお勧めトレーニングに選んだ理由は大きく2つあります。
ベンチプレスは主に胸のトレーニングとなります。
男性のお客様によく言われる事は胸板を厚くしたい、という願望が多いです。
また女性からしてもガッシリした体の男性が良いという方も少なくありません。その点で言うとこのベンチプレスが一番効率よく胸板を厚くできるトレーニングとなります。
なので、胸板を厚くすることをかっこいいと定義するならば、このベンチプレスはマストのトレーニングとなります。
また
そもそも論ですが
100年続いているトレーニングは3つしかこの地球上にはありません。
その中の1つにベンチプレスがあります。
そしてそんなに長く続いていたり、愛されているトレーニングは何かしら大きい理由があります。ベンチプレスの詳しいメリットやエビデンスはあまり発表されておりませんし、むしろアスリートには不向きなトレーニング(ファンクショナルでないから)の1つになりますが、、
ベンチプレスを行う2019年の頃のDr.トレーニング銀座店 店長。笑
それでもそんなに長く続いているトレーニングは主観になりますが、効果は絶大ですし、何かしら大きい理由があると思います。
トレーニングオブトレーニングとも言われますからね。
少し脱線しましたが、カッコいい体(胸板がついた)を作るのには必須です!
トレーニング後にはプロテインがオススメです✨
ちなみにベンチプレスは上半身の主なレジスタンストレーニングの中では1番筋肉の動員数が多いトレーニングとなります。
胸の筋肉はもちろん、背中(広背筋)、腕(上腕二頭筋、上腕三頭筋)、肩(三角筋、ローテーターカフ)など局所的なトレーニングでは動員されないような筋肉もこのベンチプレスは動員することが可能です!
ぜひ、ベンチプレス行ってみてください✨
3ヶ月やり続ければ結構胸板は変わってくるかと思います!!
Dr.トレーニング銀座店 副店長 大矢根賢登が勧めるトレーニングは
ランドマインです。
ランドマインとは直訳すると「地雷」で形が地雷に似ていることから名づけられました。
このツールのメリットはズバリ、パターンアシストができます!
パターンアシストとは、簡単に言うとトレーニングフォームをやりやすくすることができます。
例えると、習字で言えばお手本の上に半紙を置いてその上をなぞるだけ、のようなものです。
トレーニングフォームで強度が高い時にパターンアシストがあると非常に良いです。
例えば重りが重すぎてフォームが乱れることをパターンアシストは防ぐことができます!
Dr.トレーニング銀座店 副店長はトレーニングの質をかなり拘りますので、
フォームが100%に近い状態でできる=トレーニングの質も高まりやすい、トレーニングであるランドマインが好きなようです!!
coming soon…..
coming soon….
Dr.トレーニング銀座店チーフ&エースのオススメトレーニングに関しましては
次のブログで書かせていただきますね✨
それでは、今回もブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
”銀座で一瞬ではなく、一生モノの身体作り”
”本気で変わろうする人と共に歩んでいく会社”
■Dr.トレーニング銀座店
〒104-0061
東京都中央区
銀座6丁目9番6号8階A室
03-6280-6911
《営業時間》7:00~22:00 不定休
若杉太智 Daichi WAKASUGI
NSCA-CSCS(NSCA認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
柔道整復師(医療国家資格)
健康運動指導士
ストレスフリーセラピスト
栄養コンシェルジュ2つ星
Dr.トレーニング2018 新人賞
Dr.トレーニング指名ランキング4ヶ月連続Best3
Dr.トレーニング銀座店 店長
専門学校 講師
柔道初段
年間1300セッション以上
■Dr.トレーニング銀座店
銀座の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング銀座店〉
03-6280-6911
〒104-0061
東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル8階A室
>銀座のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>銀座のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP